デカいぞぉ〜 八海山 ・・って 近いからなんですが。。。 4月12日 オオタチツボスミレ イタヤカエデ 400さい 石切場跡 昔は、この山から多くの岩が切り出されたそうで。 岩山だから? イワカガミやイワウチワが多いのかなぁ〜? 山城 くるわ 見張所 大崎城跡 ブナ ショウジョウバカマも咲き出して オオイワカガミは、ちぃと早かった。。 ウワミズザクラ オオバクロモジ 坊谷山 山頂 苗場山方面 六万騎山 山頂のオオヤマザクラが見えた 飯士山 坂戸山 平標山 仙ノ倉山 大日堂 八海山 LINEで画像を仲間に送ると 「ヨモギ山が見えてるよ〜」 え〜 そうなの・・・ 知らなかったワン。。。 千本檜小屋を探せ! 越後駒ヶ岳 権現堂山方面 塔之山 ![]() イワウチワ つぼみ 可愛いね♪ マンサクと ブナの新緑 タムシバ 花盛り 下山後・・・ ![]() 「ヨモギ山」を撮りに 近くまで行ってみる 左端が ヨモギ山 駆け上がる新緑 |
<< 前記事(2018/04/11) | ブログのトップへ | 後記事(2018/04/18) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2018/04/11) | ブログのトップへ | 後記事(2018/04/18) >> |